Uncategorized

叱るとフォロー/Scold and follow

怒る時と褒める時のバランスは大事だ。更に誰かに叱られているときはフォローも大切だし、私が叱った後はフォローがある状況、誰もいなければ自分がタイミングを見てフォローしなければいけない。大人になると怒られる事は極端に少なくなる。自分を叱ってくれ...
Uncategorized

腹具合/Stomachache

どんなに美味しくても飲みやすくても、ラーメンのスープは飲み干してはいけない、私の場合は。(←倒置法)牛骨のラーメンスープを飲み干した、多分、油だと思うけど、二日間、お腹の調子が悪い。珍しく薬を服用していないのでこれは体の回復力を計る良い機会...
Uncategorized

朝の起こし方/Wake up

娘はそんなに朝は強くない、というか弱い。なので寝起きは少しグズる事が多い。そんな時の起こし方は優しくしてあげたい。自分はそこまで朝起きる事が重なる事が少ないのでいる時だけでも。My daughter doesn't wake up very...
Uncategorized

食事のペース/The pace of a meal

食事を食べるのが遅い娘を叱ってしまった。どっちかというと怒ってしまったに近い。食事中に途中で遊び始める。本当はそこまでして食べさせたくないのだが少し無理してでも食べさせないとと不安になるくらい身体の線が細い。もうちょっと違う注意、もしくはア...
Uncategorized

パパ友ママ友/Dad & Mom friends

小学生の子を持つと今まで以上にママ友、パパ友を作るのが難しくなる。保育園に通っていた頃は送り迎えの時に顔を合わせる事も多かった為、少なからず話せる人はいた。しかし、小学校ではそんな機会もなく、今まで話していた、ママパパが同じ小学校に行くわけ...
Uncategorized

サッカー観戦/Go to the stadium

私はスポーツ観戦が趣味の一つだ。今回はサッカー観戦、職場の同僚との関係もあってスタジアムを訪れることが多くなった。娘も一緒に行く。彼女は少しずつチームやサッカーの知識も増えていく。娘との共通の趣味を作れるのも楽しい。今度は野球にも連れていっ...
Uncategorized

行列/Procession

多くの時間を使い、労力を使った上での失敗、これはとても後悔が残る。この前、新規オープンのラーメン屋に行った。私は何事も30分以上並ぶことが好きではない。今回はそれ以上、並んだ。結果は失敗。そこまで満足感を得られなかった。友達の情報で事前にわ...
Uncategorized

鉄棒/Horizontal bar

先日、学校終わりに娘の鉄棒練習に付き合った。前まわりをする娘、周りの友達に比べて決して上達は早くなさそうだがマイペースで進んでいってます。私も鉄棒は得意ではなかった事を思い出した。ある程度の競争社会に身を置きつつ、自分の道を探していって欲し...
Uncategorized

やる事リスト/To do list

やることリストを作ることは重要だ、その時にやらなくてはいけない事も他の用事が入るとついつい忘れてしまう。返信、行動、何事も速い方が日々の生活の中では良いのは明らかだ。ただ常にそれを意識をして行動するのはとても大変だ。メリハリをつけることが重...
Uncategorized

距離感/Distance

朝、時間が空いている時は娘を通学はんの集合場所まで送っていく。最近、「パパここまででいいよ」と言われるようになった。父親的には出発の瞬間まで見届けたいので今日は粘って着いていったのだが、今度からは気を付けよう。嫌われたくないし(笑)今までベ...